top of page
IMG_5782.HEIC

[ 高大連携について ]

創志学園高等学校 体育会サッカー部は系列校の

IPU・環太平洋大学 体育会サッカー部と連携することで

高校生の強化・育成に取り組んでいます。

IPUサッカー部ロゴ.avif
スクリーンショット 2025-02-28 13.06.25.png

​×

具体的な取り組みについて

連携大学 STAFFの指導

​・連携大学の練習や練習試合へ高校生が参加

・連携大学と高校で練習試合/合同練習の実施

その他にも、様々な場面で大学と連携することで

高校生により良い成長環境を〝創〟造していきます。

連携大学 IPU・環太平洋大学 体育会サッカー部 STAFF

スクリーンショット 2025-03-07 9.04.31.png

 IPU・環太平洋大学 体育会サッカー部

 監督 : 桂 秀樹

 [ 経歴 ]

​​1992年、横浜フリューゲルス入団

(天皇杯優勝、アジアカップウィナーズカップ優勝、アジアスーパーカップ優勝)。

97年、川崎フロンターレ入団(J2初代優勝、J1昇格)。JFLでもプレー。

引退後、サガン鳥栖トップチームコーチ、ユース監督を歴任。

全日本大学サッカー連盟技術委員。中国大学サッカー連盟理事。

スクリーンショット 2025-03-07 9.04.49.png

 IPU・環太平洋大学 体育会サッカー部

 コーチ : 降屋 丞

 [ 経歴 ]

​​大阪府立市岡高校、京都教育大学卒業後、セレッソ大阪サッカースクールコーチに就任。

併任して京都教育大学OBチーム、ASラランジャ京都でプレー。

引退後ASラランジャ京都トップチームコーチを経て、2007年、IPUサッカー部コーチに就任。日本サッカー協会公認C級コーチライセンス、公認キッズリーダー取得。

中国大学サッカー連盟理事。岡山県サッカー協会評議員。

スクリーンショット 2025-03-07 9.04.58.png

 IPU・環太平洋大学 体育会サッカー部

 GKコーチ : 清水 健太

 [ 経歴 ]

大学卒業後、JFL三菱水島でプレー。引退後、なでしこリーグ岡山湯郷BelleGKコーチに就任。2004年から岡山県成年男女国体選抜のGKコーチを務め、準優勝2回。

12年岐阜国体では女子選抜の監督として3回目の準優勝。

日本サッカー協会公認GKA級コーチライセンス取得。47FAインストラクター。

2017年にはU-19全日本大学選抜GKコーチを歴任。中国大学サッカー連盟理事。

岡山県GKプロジェクト1種担当。岡山県サッカー協会技術委員。

スクリーンショット 2025-03-07 9.05.07.png

 IPU・環太平洋大学 体育会サッカー部

 コーチ : 坂手 雅斗

 [ 経歴 ]

IPU・環太平洋大学サッカー部 7期生。

大学時代には主将を務め総理大臣杯・全日本大学選手権に出場。

大学卒業後、日本生命保険相互会社で勤務。

2018年より系列校である創志学園高等学校サッカー部コーチを歴任。

2020年より環太平洋大学サッカー部のコーチに就任。

bottom of page